体菜・長岡菜
煮菜

材料(4人分)
体菜(または長岡菜)の漬け葉/600g
油/大さじ1半
鷹のつめ/1本
だし汁/1/2カップ
しょうゆ/大さじ1(味をみながら)
酒/大さじ5
作り方
1.漬けた菜は食べやすい大きさに切り、たっぷりの湯で塩出しする。(硬さは好みに合わせる。)
2.食べやすい硬さになったら、菜を水にさらす。
3.油で鷹のつめを軽く炒めてから、かたく絞った菜を入れて炒める。
4.酒、だし汁、しょうゆを入れてさらに炒める。(しょうゆは味をみながら。)
ポイント
・菜はしっかりと塩を抜いてください。塩を完全に抜くことで、塩分控えめの仕上がりとなります。
・菜の色は銅鍋を使うことで色よく仕上がります。
・鷹のつめは、丸ごとでも種を出して刻んで使っても良いです。(刻むと辛くなります。)
栄養価(1人分)
・エネルギー/95kcal
・たんぱく質/2.9g
・脂質/4.7g
・炭水化物/8g
・食塩相当量/2.1g